ごあいさつ 加藤社会保険労務士事務所
ごあいさつ

社会保険労務士法人 かとう事務所は、人事・労務のスペシャリスト加藤写真として中小企業の経営に貢献するために全力でサポートいたします。中小企業の業績拡大のために人のマネジメントは欠かせません。会社の法律である就業規則等の見直しを通じて、戦略的な人の活用を行えるよう提案いたします。
             
           代表
            特定社会保険労務士
            中小企業診断士
           加藤 美香

人事労務ニュース
人事労務ニュース

2024年12月より拡充された両立支援等助成金2025/01/21
社会保険の2つの年収の壁2025/01/14
2025年1月20日から始まる退職者のマイナポータルに離職票を送付するサービス2025/01/07
今後数年のうちに施行される人事労務関連の法令改正2024/12/31
2025年4月1日から支給率が低下する高年齢雇用継続給付2024/12/24

>> バックナンバーへ

経営理念
経営理念

 私どもは、貴社が経営に集中し業績向上できる環境作りを人事、労務面から全力でサポートします。そして、近年急増する労務トラブルから企業を守るために、有益な情報やサービスを適切・迅速に提供し続けることを使命としています。

お知らせ
お知らせ

2021/04/30みんなの顧問に掲載されました。

>> 一覧へ

WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集
WORDでそのまま使える人事労務管理基本書式集

| 採用 | 退職・解雇 | 労働時間・勤怠  | その他 |
(出生時)育児休業申出書[2025年4月対応版]
2025年4月施行の改正育児・介護休業法に対応した従業員が育児休業を申出るための書式サンプルです。
shoshiki100.docx  shoshiki100.pdf

会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座
会話形式で楽しく学ぶ人事労務管理の基礎講座

   

このコーナーでは、経営者や管理職が最低限知っておきたい人事労務管理のポイントを会話形式で分かりやすく解説していきます。今回は、時間単位の年次有給休暇を導入する際の手続き・注意点をとり上げます。>>本文へ

旬の特集
旬の特集

   

2025年1月から労働安全衛生関係の一部の手続きについて電子申請が義務化されました。以下ではその内容と労働者死傷病報告の様式変更をとり上げます。>>本文へ

総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー

   

本格的な冬の到来で、インフルエンザなどが流行する時期になってきました。室内の換気や加湿といった衛生管理をしっかり行うようにしましょう。>>本文へ

知っておきたい!人事労務管理用語集
知っておきたい!人事労務管理用語集

>> 用語一覧へ
指導票
労働基準監督官が事業場に対し監督調査等を行い、労働関係法令に明確な違反があるわけではないものの、労働関係法令の趣旨に照らして改善した方が望ましいと思われる事項、後々労働関連法令の違反に繋がる可能性がある事項を改善すべき旨記載し、交付する文書。

人事労務管理リーフレット集
人事労務管理リーフレット集

2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します
2025年4月からスタートする「出生後休業支援給付金」の支給要件や申請手続き等を案内したリーフレット
重要度:★★★★
発行者:厚生労働省
発行日:2025年1月
nlb1628.pdf
お問合せ
社会保険労務士法人かとう事務所
〒210-0006
神奈川県川崎市川崎区砂子1-10-2 ソシオ砂子ビル1101
TEL:044-210-0241
FAX:044-210-0242
メールでのお問合せ
           お問合せ          
 

 

個人情報保護事務所
当事務所は、全国社会保険労務士連合会より、社会保険労務士個人情報保護事務所の認証(SRP認証)を受けました。
(SRP認証は、個人情報保護に対して高い意識と適正な知識を持って、業務に取り組んでいる事業所に与えられる「信用・信頼」の証です。)

個人情報保護事務所マーク